今年も川崎市立橘高校吹奏楽部定期演奏会の日になった。
会場の川崎市教育文化会館に出向く。
この川崎市教育文化会館大ホールは2018年3月に閉館するので
あと何回ここで吹奏楽部定期演奏会を鑑賞できるのかな?
開場1時間前だというのに70人は並んでいる。
川崎市立橘高校吹奏楽部定期演奏会の人気は半端ない。
今年はいかなる素晴らしいステージを見せてくれるのか楽しみだ。
開場され客席に入ればかなりの大入り。
さすが川崎市立橘高校吹奏楽部だ。
●ウェルカムコンサート
フルート4重奏 生まれて初めて
打楽器6重奏 作曲家の気まぐれアンサンブル
OBアンサンブル 小編成バンド「ハピネスK」
●第一部
アスファルトカクテル
フルート協奏曲エウテルペ「音楽の女神」
この地球を神と崇める
アスファルトカクテル は緊迫感のあるマリンバと、駆け抜けるような終わり方が印象的。
フルート協奏曲エウテルペ「音楽の女神」 はフルートの3年生男子がスーツ姿でソリストを務める。
この地球を神と崇める IIはドラムがドカドカ鳴り響く激しい曲。IIIはクラリネットとビブラホンの静かな曲。「アース」というかけ声が入る。
●第二部
サキソフォン6重奏 Back street~路地裏
アルメニアンダンス パート1.2
路地裏は胸に赤いパラをつけて演奏。
アルメニアンダンスはパート1.2を続けて演奏。卒業生を加えて160人で演奏。イングリッシュホルンの音色が切ない。
指揮をする高田亮さんは
キンキラキンのロングジャケット・首にモール→白いロングジャケット→真っ赤な沢田研二のTOKIOの様な軍服風→緑ラメのノースリーブ
と脱皮しながら演奏していた(笑)
●第三部
ラブレイブ
サーデューク
東京ディズニーシー・メドレー
Mr.インクレディブル
松田聖子ヒットメドレー
ラブレイブ はドラゴンクエストを基にした冒険劇。勇者が仲間を集い魔王にさらわれた姫を助けに行くストーリー。劇中でドラゴンクエストによるコンサートセレクション、スパニッシュフィーバーが演奏される。
東京ディズニーシー・メドレーは東京ディズニーキャラクターのカチューシャなどをつけて演奏。指揮者の高田亮さんはドナルドダックのコスプレをしていた。
Mr.インクレディブルは川崎市立橘高校吹奏楽部の第二の十八番だ。
松田聖子ヒットメドレーはタリカス世代にストライクな選曲。ソロ・ソリ多数あり。
アンコールは高田亮さんが
「これを聴かなきゃ帰れない人多いんじゃないかな??」
と十八番のディープパープル・メドレーを演奏。
指揮者の高田亮さんが
オレンジのマント→金ラメの背中に羽が生え頭には羽飾りのついた帽子の小林幸子風→一度袖にはける→青いマントの衣装
というお約束の衣装換えを披露。やっぱりこれを見なくちゃ帰れないよね。
その後3年生紹介があり30人の3年生たちが高田亮さんから色紙を受け取り客席通路を去ってゆく。最後に客席後方で3年生たちが後輩へのメッセージを叫ぶ。
星に願いを で終演した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ]()
終演後ホール出口に3年生たちが現れ家族やお友達と歓談していた。
川崎市立高津高校生の姿が見えたけれど
明日の夜ここで開催の定期演奏会にゆくからね。
会場の川崎市教育文化会館に出向く。
この川崎市教育文化会館大ホールは2018年3月に閉館するので
あと何回ここで吹奏楽部定期演奏会を鑑賞できるのかな?
開場1時間前だというのに70人は並んでいる。
川崎市立橘高校吹奏楽部定期演奏会の人気は半端ない。
今年はいかなる素晴らしいステージを見せてくれるのか楽しみだ。
開場され客席に入ればかなりの大入り。
さすが川崎市立橘高校吹奏楽部だ。
●ウェルカムコンサート
フルート4重奏 生まれて初めて
打楽器6重奏 作曲家の気まぐれアンサンブル
OBアンサンブル 小編成バンド「ハピネスK」
●第一部
アスファルトカクテル
フルート協奏曲エウテルペ「音楽の女神」
この地球を神と崇める
アスファルトカクテル は緊迫感のあるマリンバと、駆け抜けるような終わり方が印象的。
フルート協奏曲エウテルペ「音楽の女神」 はフルートの3年生男子がスーツ姿でソリストを務める。
この地球を神と崇める IIはドラムがドカドカ鳴り響く激しい曲。IIIはクラリネットとビブラホンの静かな曲。「アース」というかけ声が入る。
●第二部
サキソフォン6重奏 Back street~路地裏
アルメニアンダンス パート1.2
路地裏は胸に赤いパラをつけて演奏。
アルメニアンダンスはパート1.2を続けて演奏。卒業生を加えて160人で演奏。イングリッシュホルンの音色が切ない。
指揮をする高田亮さんは
キンキラキンのロングジャケット・首にモール→白いロングジャケット→真っ赤な沢田研二のTOKIOの様な軍服風→緑ラメのノースリーブ
と脱皮しながら演奏していた(笑)
●第三部
ラブレイブ
サーデューク
東京ディズニーシー・メドレー
Mr.インクレディブル
松田聖子ヒットメドレー
ラブレイブ はドラゴンクエストを基にした冒険劇。勇者が仲間を集い魔王にさらわれた姫を助けに行くストーリー。劇中でドラゴンクエストによるコンサートセレクション、スパニッシュフィーバーが演奏される。
東京ディズニーシー・メドレーは東京ディズニーキャラクターのカチューシャなどをつけて演奏。指揮者の高田亮さんはドナルドダックのコスプレをしていた。
Mr.インクレディブルは川崎市立橘高校吹奏楽部の第二の十八番だ。
松田聖子ヒットメドレーはタリカス世代にストライクな選曲。ソロ・ソリ多数あり。
アンコールは高田亮さんが
「これを聴かなきゃ帰れない人多いんじゃないかな??」
と十八番のディープパープル・メドレーを演奏。
指揮者の高田亮さんが
オレンジのマント→金ラメの背中に羽が生え頭には羽飾りのついた帽子の小林幸子風→一度袖にはける→青いマントの衣装
というお約束の衣装換えを披露。やっぱりこれを見なくちゃ帰れないよね。
その後3年生紹介があり30人の3年生たちが高田亮さんから色紙を受け取り客席通路を去ってゆく。最後に客席後方で3年生たちが後輩へのメッセージを叫ぶ。
星に願いを で終演した。
第47回定期演奏会、たくさんのお客様にご来場者いただき、盛会のうちに終わることができました。
部員も素敵な思い出を作ることができ、とても幸せに感じております。
本当にありがとうございました。
来年は3月28日です。ぜひご来場ください。 pic.twitter.com/viAqbFN4ZZ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

終演後ホール出口に3年生たちが現れ家族やお友達と歓談していた。
川崎市立高津高校生の姿が見えたけれど
明日の夜ここで開催の定期演奏会にゆくからね。